カレンダー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 蠣殻町の新店 Bar銀杏庵 に 竹谷 由紀子 より
- 蠣殻町の新店 Bar銀杏庵 に 匿名 より
- とんかつ に cafebardiary より
- とんかつ に White より
- Diary花見会&贈る言葉 に White より
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
カテゴリー
月別アーカイブ: 9月 2012
こんにちは(^.^)
さて、
昨日に引き続き
新商品入荷のご案内です☆
毎年即完売の山崎シェリーカスクが
今年もリリースされました!
山崎シェリーカスク2012
以下、山崎HPより引用させて頂きます。
スペインのオロロソシェリーを三年貯蔵した樽で
熟成したモルト原酒のみを厳選し、ヴァッティングしました。
スパニッシュオーク由来のバランスのよい甘味や酸味、
凝縮されたリッチな果実香のフルーティさと
赤味の強い濃厚な色合いが特長です。
調和のとれた甘味・酸味に加え、ほろ苦さが感じられ、
心地よいなめらかな余韻が続きます。
との事です(^.^)
毎年人気の商品☆
早速昨日、
封開けして頂けました(^_^)/
撮影:セバスチャン佐藤氏
皆様もお試し下さいませ☆
こんにちは(^_^)/
本日、イチローズモルトより
秩父 ザ・ピーテッドが世界へ、新発売されました!!!
プレス用画像は、こちら。
か、かっこいい。。(^_^.)
ボトリングナンバーもNo.1です☆
以下、ベンチャーウイスキー社による
プレスリリースより引用させて頂きます。
この度、秩父蒸溜所で2009年に仕込んだヘビーピートタイプの原酒が実質的な世界基準である3年に達しました。このモルトを100%使用したウイスキー原酒をボトリングし発売させていただきます。
〈中身の特徴〉
麦芽のフェノール値は51ppm、使用した樽は「バーボン樽」「リフィル・ホグスヘッド樽」、「ホグスヘッド新樽」を選び、バランスよくブレンドしました。深い味わいを引き出すため、アルコール度数はやや高めの50%です。また、秩父は年間の温度差、昼夜の温度差が比較的大きいことから、しっかりと熟成がすすみ、熟成年数が3年とは思えないほどのリッチで深い味わいのウイスキーを育むことが出来ました。また、自然の味わいにこだわり、冷却ろ過や人工の着色は一切行っておりません。国内及び海外での販売予定は5000本限定です。
〈テイスティングコメント〉
強いスモーキーさが第一印象。いぶりがっこ、スモークベーコンを思わせる。しかし、スモーキー一辺倒の決して単調なフレーバーではなく、バニラや、焦がした砂糖、焼き菓子を連想させ、樽香へと複雑な余韻が長く続きます。
貯蔵年数からは想像ができない熟成感。まさに、秩父の熟成環境が生み出した味わいを、じっくりお愉しみください。
秩父 第一作 秩父ザ・ファースト
第二作 秩父 ザ・フロアモルテッド
そして、
秩父 ザ・ピーテッド
約一年の間で早くも、三本リリースされました☆
どれも三年と若いながらも、
すでに骨格を備えた、味わい深い作品達です。
その他の、イチローズモルトと共に
お楽しみ下さい(^_^)/