カレンダー
-
最近の投稿
最近のコメント
- まだまだ続くよDiary に ほんど より
- 蠣殻町の新店 Bar銀杏庵 に 竹谷 由紀子 より
- 蠣殻町の新店 Bar銀杏庵 に 匿名 より
- とんかつ に cafebardiary より
- とんかつ に White より
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
カテゴリー
月別アーカイブ: 2月 2022
久しぶりに原点鯛帰!
麺魚の真鯛らーめんを頂きに行きました☆
夕方頃に訪麺、
程良く席は埋まっており並ばずに入れ
お客様の入れ替わりも回転良く入っておりました。
本日は麺魚の原点、真鯛らーめんを頂きに参りました!
一時期ハマりにハマって週4日通った時もありました。(笑)
口が覚えてしまっている真鯛らーめん、
久しぶりのご鯛麺です!☆
変らず綺麗なヴィジュアル☆
そして口が覚えていた以上に、やっぱりうまい真鯛スープ!
熱々でも味がぼやけておらず鯛の輪郭ハッキリと
鯛出汁濃くって美味しいです!!
あと真空低温調理のスモークチャーシュー。
今日は当りの綺麗なレアピンク・スモーキー!
たまに火入れに微妙なブレがあるのですが
この日は鯛出汁スモーク味玉共に完璧!!!
全粒粉麺、麺リフト☆
淡麗濃い目のワイルドな鯛100%スープに
全粒粉麺が絡み引き上げる。
ウマイですね〜☆
お連れ様の、濃厚海老味噌らーめんも味見させてもらいました。
こちらも海老感ハンパなくって
海老好きにはたまらない濃厚さで美味しいです!
さて、〆はお楽しみの鯛雑炊へ!
この為にある鯛スープ☆
一気に完食☆
お腹も空いていたので鯛満足!
色々麺魚での思い出がよぎってきて、
また通いたくなった思いで帰路につきました。
またお邪魔します☆
昨日は軽く一杯飲りながらの打合せにて、、
シャリキン下町ハイボールで乾杯☆
冷たくて美味しい!
マカサラ☆
牛ハラミユッケ☆
人気のもつ煮込☆☆☆
モツのみの煮込み!ウマイ!!
こってりシマチョウ☆
年頃の私には一口で十分。
カシラと牛ハラミ☆
生姜味噌みたいな味変が美味しい。
三杯目位からこんなグラスにて出てきた。。(笑)
久しぶりのもつ焼き、美味しかったです☆
錦糸町の人気店でした。
Diary移転先、その後の進捗状況ですが、、
昨今のコロナのせいで建築業界資材流通もとどまっており
工期開始日程が延びております。
2011年OPEN時は東日本大震災で少し遅れましたが
それより深刻かと存じます。。
資材が集まりにくいものがあるそうなのと
あっても取り合いで価格も釣り上がるみたいで。。
また、特殊なBARの造作、とくにカウンター一枚板の設置などで
職人さんも緊張して慎重になって下さってるみたいです。
諸々業者さんの見積もりが難航しており、
週明け中頃にはまとまるといいのですが。。
恐らくOPENは4月初旬になるのではないかと思います。
ご不便お掛け致しておりますが
もう少しお待ち頂けたら、幸いでございます。
つきまして、まんぼう解除予定の(時短営業継続だとしても)
3/7㈪からは、いったん営業を再開させて頂きます。
再開後、二週間程営業させて頂きまして、
現店舗はいったん閉店とさせてもらって、
3月末には退去予定となっております。
また営業再開近くなったら、お知らせ致します。
引き続きDiaryを宜しくお願い致します。