秩父蒸溜所研修① 前日入り ぶらり秩父
 
今月頭に行ってきました、
秩父麦酒醸造所研修の様子を遅れましてアップ致します。
 
 
研修当日が朝7時からの仕込みとの事なので
前日入り致しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
秩父到着後、秩父麦酒のあるカフェで一杯。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ぐりずりーIPAで一杯。
 
 
いつもの、蕎麦屋 入船へ。
 
 
 
 
 
 
 
 
いつものくるみの焼き味噌と野菜天で一杯。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この日は鴨南蕎麦、天ぷら追加で☆
 
 
 
 
 
 
 
うまそー!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鴨肉がぶ厚くてプリッと美味しいです!
ネギもトロッと!
 
 
 
お腹一杯になった所で、、
 
秩父神社へ。
 
 
 
 
 
 
 
 
夜は、秩父に来たら行かないといけないBARへ。
 
 
 
 
BAR Te・Airigh[チェ・アリー]
 
 
 
 
 
もちろんイチローズモルトがたくさん。
 
 
 
 
 
ウイスキーコンペの審査員も務める
ウイスキーエキスパートの横田武志オーナーです。
 
 
 
 
 
 
 
イチローズモルト初となる10年物の
シングルカスクモルトウイスキーです。
 
「モルトドリームカスク・フォー・バーチェアリー」の名前の通り、
秩父のバー「チェアリー」のプライベートボトル。
「チェアリー」の店主であり
秩父ウイスキー祭の実行委員長でもある横田武志オーナーが、
肥土社長と共に仕込んだ一作です。
 
個人所有のオーナーズカスクなのでもちろん一般流通はありません。
 
ボトルデザインは、お店の外観?内観?を
娘さんが描いたものだとか☆
 
2019年1月現在、秩父蒸溜所の10年物の長期熟成シングルモルトは
2つ存在しているそうで、、
一つがこの「チェ・アリー」ボトルで、
もう一つが千駄木の老舗酒屋「伊勢五」のボトルだそうです。
 
 
まだの方、
小瓶に詰めてきたチェアリー秩父ボトルがまだ少しあるので
良かったらご賞味下さい。(^^)
 
 
 
 
 
 
と、話がそれしまったので、、
 
秩父麦酒研修の様子はまた次回。(笑)
 
 
本日の営業は祝日前なので
深夜遅くまでの営業予定です!
宜しくお願い致します。(^^)/
 
 
 
 


 
							
この記事へのコメントはありません。